『房総ぶらり神社仏閣巡り』

観光客が訪れることも無い房総の小さな集落にひっそりと佇む神社やお寺をバイク(タンデム)で巡ってます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

鉄道

やはり廃止?

JR東日本の久留里線。その久留里線の久留里〜上総亀山(終点)間の廃止は避けられそうに無いようですね。残念ですが。
写真に残すなら早いうちに行動したほうが良さそうです。

遠い記憶

久々に本棚を眺めていたらとても懐かしい思い出が詰まったスタンプ帳を見つけた。

それは1971年(昭和46年)の国鉄のスタンプノートである。当時、国鉄は『DISCOVER JAPAN』キャンペーンをやっていました。その国鉄の戦略にスッポリ嵌ってしまった自分は、まずはスタンプノートを買わなくてはと思い買ってしまった訳です。(笑)
simg676

ページを開くと当時が蘇ってきます。
simg677

記念すべき1発目のスタンプは千葉駅のスタンプです。私の両親は共に千葉県出身ですので、私の身近な旅行はとりあえず千葉でした。
左が千葉駅のスタンプ。右が船橋駅のスタンプ。日付は昭和46年(1971年)11月24日。
両スタンプともスタンプ台が平らでなかったのか? インクがうすい部分があります。それはご勘弁ください。(笑) 千葉駅のメモ欄は切り取られていますが、これはあまりの字の汚さで自分で嫌になり何年か後に切り取ってしまった為です。(大笑)
千葉駅スタンプは亥鼻城、工場、コンテナ?、船など写ってますね。船橋駅のスタンプには海と船橋ヘルスセンターと温泉ですね。いまはJRになりましたが、このようなスタンプはあるのでしょうか?
simg678

同じ頃、旅行に行くなら安く泊まれるということでユースホステルの会員にもなりました。最初の会員証は捨ててしまったのかな? 軽く探してみたが見つからず。捨てた記憶も無いのだが。。。
会員になっても暫くはユースホステル利用してなかった。でもって、このスタンプノートの中ほどに初めて利用したユースホステルのスタンプが押してあった。
それはユースホステルの会員になって2~3年経った頃、昭和49年(1974年)4月3日の日付があります。その場所は筑波山ユースホステル。
simg679

2日に泊まったのか? 3日に泊まったのか?は覚えてませんが、夜のミーティングで罰ゲームの代表をやらされたのだけは今もハッキリ覚えてます。(笑)
当時はユースホステル全盛時代でした。宿泊者は多い、夜のミーティングはほぼ強制参加(笑)、食器洗い、部屋掃除は当然ホステラーがやります。シーツや毛布のたたみ方が違うとやり直しさせられる。(笑) でも楽しかったな~。 それ以来、ユースホステルの魅力にズッポリ嵌りました。(笑)

simg680

当時と比べると現在ユースホステルの数はスズメの涙ほどです。今まで自分が泊まったユースホステルでは、現在営業している方が少ないですわ。なんか悲しいですが、これも時代ですかね?
日本のユースホステル、この先の未来に生き残れるのであろうか? 心配である。。。

趣味

幼稚園に入る前の頃だったろうか? その頃は親父さんがオモチャを仕事帰りによく買って来てくれた。
そのオモチャの中にプラレールがあった。プラレールの初代発売は1958年(昭和33年)だったのですね。長い歴史がありますわ。
それが原因かどうかは分かりませんが、幼稚園児だった頃には鉄道好きになっていた。小学校5年生頃までは電車に乗れば先頭車両に必ず乗って前を見ないと気が済まなくなっていた。(笑)

私の両親は二人とも千葉県出身で、お盆や正月などは私を連れて里帰りをしていました。昭和40年代前半まで千葉県の鉄道(国鉄)は大半が未電化路線でまさに気動車天国。蒸気機関車もまだまだ活躍してました。親の帰省に一緒に付いて行く時は、千葉駅や成田線、房総東線(外房線)などで蒸気機関車の姿を見ることもありました。その雄姿は今でも脳裏に焼き付いてます。

そんな千葉の国鉄でしたが昭和44年9月頃?には完全無煙化で蒸気機関車が無くなりました。(´;ω;`)ウゥゥ

その翌年の昭和45年に発売された写真集が下の写真です。当時、本屋でこの本と出合った時、即買ってしまいました。
まさしく自分が鉄道写真&風景写真&カメラに興味を持つことになった原因の一冊です。私の宝物と言える写真集です。

ところが30~40年前の10年間に数回の引っ越しや、家を出てアパート借りたりしていて、おそらくその時期に写真集が紛失してしまったようです。
sunnamed (1)

10年ほど前から、どうしてもこの写真集を見たくなりネットで探したりはしていた。当然ながら新品では売ってません。先日、久々にネット検索しているとけっこうたくさん見つけることが出来た。その中で安くて程度も良さそうな物を早速注文しました。
sunnamed

この写真集は、単なる蒸気機関車の写真!!の範囲では収まりません。昭和40年代前半の国鉄と日本の風土や風景、空気まで写り込んでます。もう涙もんですわ。
国鉄時代のローカル線が好きな方は必見と私は思います。

久留里線上総亀山 見比べ

昔と最近を比較出来るのは凄い事ですし、凄く楽しいです。

撮影日1976年1月2日。ストリートビュー撮影日より36年9か月ほどの前の久留里線上総亀山です。
s-PICT0018

ストリートビューの撮影は2012年9月↓
https://www.google.co.jp/maps/@35.2339078,140.0882579,3a,26.1y,127.15h,94.4t/data=!3m6!1e1!3m4!1sz5BD7D2SYj9YVFZ0K9XzVw!2e0!7i13312!8i6656

本物のSLなら嬉しいのですが。。。

これが本物のSL列車なら。。。と考えてしまうのは私だけでしょうか?
KIMG0150

スマホにて撮影。

すっごくカッコいいです。

中学生の頃までは列車の運転士になるのが夢でした。特に田舎の非電化ローカル線のディーゼル列車かディーゼル機関車の運転士になるのが夢でした。高校生になるとそんな夢はどこかへ消えてしまいました。でも、定年もそう遠くない年齢になってきた今、こういう映像を観ると高校卒業の時に国鉄に入って気動車の運転士を目指しておけば良かったな~! と、つくづく思います。人生は一度きり。もう若い年齢には戻れません。世の中、私みたいに後悔している人、きっとたくさんいるのでしょうね。(;^ω^)

格納式Nゲージ ジオラマ 

ユーチューブで格納式Nゲージ ジオラマを検索してみた。 動画をアップしている皆さんの完成度の高さには脱帽です。 こういう動画を見ていると、とても自分が手を出せる世界ではないと痛感させられます。(;^_^A この動画のNゲージジオラマのコンパクトさ、少ない格納スペース、お見事ですね。 良いものは『美しい』と言いますが、まさにこれだと思いました。 とくに夜景時のジオラマは美しく感動しました。 自分がこのようなジオラマ作る? 無理無理、夢のまた夢ですね。 すばらしいものはユーチューブで見ましょう。(^O^)/

キハ52 たらこ色

いすみ鉄道では 先週末の3月1日から走りだしたそうです。撮影に来てる人も多かったようですね。でも美しさでは国鉄一般色(ツートン)に分があるように思えます。もう二度とツートンに戻る事は無いでしょう。(悲)

キハ52

いすみ鉄道(旧国鉄木原線)で土日祭に運行されているツートンカラーのキハ52が見られるのもあと僅かになりました。2月16日(日)がツートン色で運行される最後の日です。今度は昔、都市部近郊の非電化区間で活躍した朱色一色の車両になります。キハ35のような3ドア通勤車両ならまだ許せますが、2ドア車両のキハ52に朱色1色仕様はどうにもこうにも悲しさが込み上げてきます。第三セクター方式の赤字路線なのでお金のかかる2色塗装を止めたのは解りますが、集客率は多少なりとも下がることは間違いないと思えます。いすみ鉄道会社には1色に反対する方たちの電話やメールがかなり寄せられてるそうですが、こればかりはどうにもならないですね。あ~あ、とても残念です。

タブレット交換復活

知りませんでした。今年の3月16日に小湊鉄道でタブレット交換が復活してたんですね。
この時代において昔の方式が復活するなんてもう涙ものです。
それと里見駅は11年ぶり有人駅に復活すると同時に15年ぶりに列車交換も始まりました。
(詳しい情報はネットで検索すれば沢山出てきます。)

昨年はJR東日本では最後まで残っていた久留里線のタブレット交換が無くなって昭和の風景がまた一つ房総から消えて寂しく思っていた。

何でもかんでも新しくなれば良し! では寂しいですよね。古くても良いものは良い! (笑)

最近、里見駅に寄ってなかったから久々に行ってみたくなりました。近日中に寄ってみよう。

写真は2005年11月20日()の里見駅です。
s-DSCN0565

s-DSCN0557

s-DSCN0556

s-DSCN0555

s-DSCN0545

s-DSCN0550

s-DSCN0554

s-DSCN0563r

s-DSCN0560

使用カメラ  NIKON  COOLPIX7600
 

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

shumitei

メッセージ
ツイート
最新コメント
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
  • ライブドアブログ