その4からの続き。

その4の中の最後の灯篭を過ぎると右側に絵馬の納め所?と言えばいいのでしょうか?があります。
s-100_0333

摂社ですね。
s-100_0334

摂社の向かい側には手水舎があります。立派な手水盤があります。柵の中の木は『タチバナ』の木のようです。橘樹神社の名前のとおりタチバナの木が大切にされています。
s-100_0336

誰が見ても近年に奉納された手水盤と解りますね。
s-100_0337

ここは上総二宮の橘樹神社。神官さんが常駐してる神社です。手水盤は絶えず水が注がれています。(夜間は注がれているか解りませんが。)
s-100_0338

手水舎は平成五年十月吉日(1993年)の奉納です。
s-100_0339

左側が手水舎。奥には灯篭があります。
s-100_0335

こちらの灯篭は苔など見当たらず綺麗です。さ~てと、元号は何かな?
s-100_0340

大正七年九月(1918年)の奉納です。
s-100_0341

100年前の灯篭という割にはとても綺麗です。
s-100_0342

では正面の社殿に進みます。狛犬様がいらっしゃいます。
s-100_0343

その6へ続く。