昨日の15日()は一か月チョイぶりにバイクで神社散歩に出掛けてきました。
ミカンや野菜を買い昼のオニギリタイム後に向かったのは南房総市高崎地区に御鎮座する『岩井神社』です。
s-IMGP4486

神社は静かな集落の中にあります。
s-IMGP4487

s-IMGP4488

神社の敷地はそんなに広くはないですが立派で神聖な雰囲気があります。
s-IMGP4489

s-IMGP4489

規範神社になってます。
s-IMGP4491

神社名の石柱。
s-IMGP4495

石柱は昭和7年5月の奉納。
s-IMGP4493

s-IMGP4498

s-IMGP4499

正面に手水舎が見えます。
s-IMGP4500

s-IMGP4503

水盤は比較的新しい時代の物のように見えます。
s-IMGP4504

手前に立ってる石などはかなり新しいです。
s-IMGP4505

水盤は大正時代の奉納は解るのですが、何年?かははっきり読めない。六年?のようには思うのですが。。。
s-IMGP4507

手水舎の左側には何かに使われていたような?意味のありそうな?石が置かれている。昔、力くらべにでも使われていた石でしょうか?
s-IMGP4508

s-IMGP4509

神社の由来など記されているが字などが薄くなっていて読む気力が出ませんでした。(笑)
s-IMGP4510

その2に続く。