『房総ぶらり神社仏閣巡り』

観光客が訪れることも無い房総の小さな集落にひっそりと佇む神社やお寺をバイク(タンデム)で巡ってます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

March 2015

電波目覚まし時計

やっぱ時計は針式が好きだな~。一昨日ですが近所の大型ショップで消費税込み1,000円ちょっとで売っていたので気が付きゃゲットしていました。
003

これで我が家の針式電波目覚まし時計は4個目です。デジタル式電波目覚まし時計は少なくても5個はある。電波式じゃない目覚まし時計まで数えたら全部で何個あるのだろうか? すぐには答えられないですわ。(^_^;)
 

八幡神社 (南房総市珠師ケ谷) その2

その1からの続き。

では先へ進みます。
s-s-IMGP4922

久しぶりに平地に御鎮座する神社に寄った気がします。大汗吹き出す石段も無くて助かります。(これじゃ痩せないわ。笑)
s-s-IMGP4925

鳥居を潜る前に左側を見ると池がありました。ちょっと覗いてみます。大昔は参拝者の御清めの水だったかも?しれません。
s-s-IMGP4926

上から池を眺めていると集まる集まる。鯉もいますが亀が多かったです。人が近づくと餌を貰えると知ってるようで凄い勢いで集合?してきます。写真左側水中の泥煙は亀が魚雷の如く進んだ痕跡です。(笑)
s-s-IMGP4927

とても元気です。大きな亀は体長20~25センチほどありそうです。
s-s-IMGP4928

頭にオレンジ色の模様があります。アメリカ産の緑亀かな?誰かが捨てたのでしょうね。
s-s-IMGP4929

この亀で体長15~20センチぐらいありそうです。
s-s-IMGP4930

この日は餌になるようなお菓子を持ってなかったのでこの場を退散します。
s-s-IMGP4931

今度こそ鳥居を潜ります。
s-s-IMGP4934


s-s-IMGP4933

鳥居は昭和9年5月の建立です。
s-s-IMGP4937

神域の感じが心地良いです。
s-s-IMGP4938

燈篭は土台の石からの感じでは古くは無いようです。
s-s-IMGP4940

石回りを見たが文字はいろいろ彫られているが奉献年号の文字は私には見つけられなかった。
s-s-IMGP4941

狛犬様も土台の石がコンクリートで固めてある様子からして、そんなに古い時代に造られたとは思えません。
s-s-IMGP4942

s-s-IMGP4943

狛犬様の奉献は昭和2年3月12日ですね。
s-s-IMGP4949

絵馬を掛ける板に思えます。
s-s-IMGP4946

 水屋の改築記念碑。昭和37年11月に改築されたんですね。
s-s-IMGP4950
 
その昭和37年11月に改築された手水舎(水屋)。
s-s-IMGP4953

とても綺麗な水盤があります。この時点では、『今日は江戸の年号に出会えないな。』と思っていました。
s-s-IMGP4954

が、、、よ~く見ると、と、と、良く見なくてもこんなに綺麗な状態で江戸時代の年号が目に飛び込んできました。
安政4年(1857年)2月吉日の奉献です。ペリーの黒船が来たちょっとあとですね。
s-s-IMGP4955

s-s-IMGP4956

それにしても綺麗に保たれた美しい水盤です。
s-s-IMGP4957

房総にたくさんある小さな神社の中で江戸時代の水盤がここまで綺麗に保たれている神社は、そう多くは無いでしょう。今まで自分が見た江戸時代の水盤ではここ八幡神社の水盤が一番綺麗で美しいと思います。ただ年号は見えにくくなっていた文字の上から少し彫って文字をはっきり読めるように手を加えたようにも思えます。←あくまで個人的感想ですので、適当に聞き流してください。<m(__)m>
s-s-IMGP4959

どちらにしても江戸時代の水盤であることには変わりはしません。今日も江戸時代の年号に出会えて感無量です。(^O^)/
s-s-IMGP4963

その3に続く。 

八幡神社 (南房総市珠師ケ谷) その1

昨日の土曜日は久々に(今年2度目?)バイク散歩に行ってまいりました。(笑)

神社へ行く前に、まずはオニギリタイムを毎度の道の駅『三芳村』にて。
あれ~、駐車場が少し変わってました。芝生広場が少し狭くなって有名なビンゴバーガーの店の位置も少し変わってましたね。ポカポカ陽気です。春ですね~。
s-IMGP4918

オニギリタイムが終わりましたら、さっそく目的の神社へ向かいます。
s-IMGP4921

今日はここまで。(笑) その2へ続く。

エアガイドチャンネル交換  

交換するほどの重症では無いが10ヶ月ほど前にパーツを買っておいた。さすがにそろそろ行動に移さないと交換する事さえ忘れそうなので先週の暇な時間を見つけこそこそと人目を忍んで作業をしました。(笑)

傷んでいた箇所はエアフィルターボックス側に付ける根元部分です。(まだまだこのまま使っていても問題はなさそうです。笑) 
s-DSCN8325
 
ひび割れてますね。
s-DSCN8327
 
左側が取り外した物。右側が新品。
s-DSCN8328
 
新品。エアガイドチャンネル?(正式名称はそう言うらしい?)
s-DSCN8314

s-DSCN8315

古い取り外したエアガイドチャンネルの写真を先に載せてますが、ここからが交換作業です。
K100RSですがカウルがあるので交換作業がチョイ面倒です。(怠け者の自分なので作業が辛いっす。笑)
 
このエア抜け窓が付いてるカウルの部分を取り外さないと交換出来ません。
s-DSCN8317
 
カウルを外すのには、まずタンクとカウルの間に存在するニーパッドを外す。ウ~っ、面倒ですね。
この写真では見えにくいですがタンクとカウルの隙間を塞いでる物がニーパッド(正式名称らしいです)です。
 s-DSCN8316

ニーパッドを外す。カウルのネジやエアガイドチャンネルが見えます。あ~面倒です。なぜ?何故に?この状態の時点で交換出来ないのか?(+_+)
s-DSCN8318
 
外しました。
s-DSCN8319
 
s-DSCN8320

このエアガイドチャンネルは中間部で分割できるのでエアボックスに繋がっている部分だけ交換してもOKですが何しろ長年交換してないパーツですからすっきりと全部交換します。エアボックス側は押し込むだけの構造ですが上側はネジ2箇所のネジ止めです。下側のネジは見えてますのですぐ外せます。
s-DSCN8321

上側のネジは???ウォ~カウルが近接していてネジが取れない! このままではネジが外せないので写真下に写ってる大きな上側のカウルをとめてあるネジを外して隙間を広げて、やっとエアガイドチャンネルを外す。(なんかこの日はここでもう燃え尽きた感あり)
s-DSCN8324

でも、5合目まで来たからには一気に登頂します。
s-DSCN8331

新品を付ける。新品なのに何か汚く写ってる~。(笑)
s-DSCN8332

間違って古いの再装着してたりして~。(爆)
s-DSCN8333

取り外したエアガイドチャンネル。
s-DSCN8336

このように中間部で分離できる。写真上のネジ穴がある方はまだまだ使えますからストック品にしておきます。
s-DSCN8337

さあ、あとはカウル&ニーパッド取り付けだけ。
s-DSCN8334

メンテナンスが好きな方なら本当に簡単な作業でしょうが、無精者の私にはシンドイ作業でした。(笑)
s-DSCN8335

使用カメラ NIKON  COOLPIX7600  

ノコギリ

100円ショップのダイソーで買ってしまいました。糸ノコと替刃です。両方で216円。(税込)
s-DSCN8309

もちろん100均の安い品物なので、ソレナリ?でしょうが、昔はソレナリの物でもこの値段では到底買えなかった

s-DSCN8310

春ですね~

撮影場所は千葉市某所です。

「枝垂桜」も春を感じてます。
s-DSCN8304

春なのに「雪柳」。
s-DSCN8308

まわりの景色に色が増え始めました。いよいよツーリングにも良い季節の到来ですね。

使用カメラ NIKON  COOLPIX7600

我が家の庭にも春が来た!

我が家の庭は陽があたりにくいので(特に冬は)花の咲くのも少し遅れる感じです。

アヒルも今頃咲き? じゃなくて水仙もいま見頃です。
s-DSCN8292


南房総では水仙はもう終わってるようですが我が家では今が旬です。
s-DSCN8294

 桜草。うす紫が綺麗です。
s-DSCN8296
 
ローズマリー。
s-DSCN8297

パンジー? スミレ? わからんです。(笑)
s-DSCN8299

そしてこれが我が家のパピヨン。名前は『サクラ』です。とても綺麗に咲いてます。メス7歳6ヶ月。
s-DSCN8300

s-DSCN8303
 
花の写真で無くて悪かったわね~! 何か文句ある~? 
s-DSCN8298

使用カメラ NIKON  COOLPIX7600
 

UFOキャッチャー

最近UFOキャッチャーに寄る回数が減ったような気がします。(笑)
昨日は久々にチャレンジしてみました。ゲット品はコレ2点です。
左側はジュエリーBOX、右側がキャラメル味ポップコーン。(すでに半分近く食べてある
unnamed03

これは100円(1発)でゲット。でも100円でポップコーンと思うと得した感は無いですね~。
しかし、味と食感は今までに食べたことがあるポップコーンより、はるかに美味しかったです。(笑)
 unnamed01

こちらは800円(9発)でゲット。こちらは材質から考えると800円でも高いかな?(>_<)
でも連れがアクセサリー入れを欲しがっていたのでちょうど良かったです。
unnamed02

シーナ&ロケッツ

良い曲は古くならない。シーナさんのご冥福をお祈り致します。
 

電波時計

我が家には10年くらい前から新しい物では3年前に買った安い電波時計が10個ほどある。その時計の中でも写真の時計は4個も買ってしまった。1年ほど前にその中の1個に何気なく目覚ましセットしようかと思い操作したら全くセット出来ないのである。残りの3個も目覚ましセットを試みたが全くセット出来ず。。。
この4個に関しては、もともと目覚ましとして使う予定が無かったから1度も目覚まし機能をセットすることが無かった。機械ものは使わないと悪くなると言うけど、この時計もそうなのか?
もちろん、普通に電波時計としては使えています。今でもたまに、もしかしたら接触が良くなり目覚ましセット出来るように直ったか???と試すことをやってますが結果は同じ。。。目覚ましセット不可。
結論として、目覚ましとして使うことが目的なら絶対に針式時計を買いましょう!ですね。(笑)
image
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

shumitei

メッセージ
ツイート
最新コメント
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
  • ライブドアブログ