『房総ぶらり神社仏閣巡り』

観光客が訪れることも無い房総の小さな集落にひっそりと佇む神社やお寺をバイク(タンデム)で巡ってます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

September 2013

USB電源小型扇風機

半年前か1年前か忘れたが100円ローソンで見たときに瞬時に買っていたUSB電源の小型扇風機。
全く動かなくなりました。モーターがダメですね。毎日使っていたわけでもないのに壊れるには少し早いですよね~?
まっ、税込105円ですから文句も言えないな~。。。
K0010149

2005年9月18日(日)

少し前の写真ですが最近まったく走らせていないセローの写真です。
場所は市原市の古敷谷徳氏線(林道)です。
DSCN0348_r

ピストン林道です。フラットダートで走りやすい。昔は抜けられた道だったようです。探せば素掘り隧道が見つかるかも知れません。
DSCN0345_r

撮影日 2005年9月18日(日)
使用カメラ NIKON COOLPIX7600


ワイヤレスヘッドフォン

半年ぐらい前、近所のスーパーの売り出しチラシに『ワイヤレスヘッドフォン』が980円と載っていた。
その時は便利かな?と思いつつも、どうせ使わないだろうからと買うことはしなかった。

しかし、4日ほど前のスーパーチラシに再び980円で載っていた。自分としては、ふ~ん、どうしようかな? 買ってもどうせ無駄になるからな~、やはり買うのは止めようと決意した。はずだった。

それが金曜夜に買い物にスーパーへ行ってみると6個在庫が残っていた。というか6個しか残ってない。(初めにいくつあったのかは知りませんが。(笑))

結局、6個しか残ってない。980円である。という衝動を抑え切れず買ってしまいました。
s-DSCN6843

いま流行のブルートゥースでは無くFM電波で音を飛ばすから、近くで電波を拾えればその人も聞くことが出来てしまう優れ物???(笑)
s-DSCN6844

コードを繋げれば普通のヘッドフォンとしても使える。
s-DSCN6847

ヘッドフォン単体でFM放送を聞けるのが魅力かな?(ただし、モノラルでしか聞けない。そこは980円ですから納得しましょう。笑) 写真中央にあるのが電波を飛ばす装置。
s-DSCN6848

電波を飛ばす装置にはヘッドフォンを掛けられる。
s-DSCN6849

ヘッドフォンの音質はまだ聴いてないので解りません。質感は値段なりですが、980円を考えれば、文句は無いレベルでしょう。
s-DSCN6850

使用感想は、後日書きたいと思います。

SHOEI J-MAXのパーツ

先日、棚が窮屈になったので少しばかり整理した。SCREAMIN' EAGLEの箱が出てきた。1996年8月から1998年5月まで883スポーツスターを持っていた。その時に883用のハイパフォーマンスフィルター?(エアフィルター)を買ったのだけど、この箱は確かそのフィルターの箱だと思う。
s-DSCN6831

s-DSCN6830

そのフィルターの箱の中には、こんな物が入っていた。SHOEIヘルメットJ-MAX(ジェットタイプ)のシールドベース(左右)とシールドカバー(左右)です。買ったのは、もう20年ほど前です。こうやって発見するまでは、持っていることすら完全に忘れていました。新品未使用品なんですが、今となっては使い道は完全に無いです。(笑)
s-DSCN6829

4年ほど前に壊れた?

2005年のGWに当時の知り合いから頂いたiPod  shuffle。
s-DSCN6833

今ではiPod  shuffleなんて沢山出回っていると思いますが、たぶんこれが初代iPod  shuffleだと記憶してます。
これを頂いた当時、PCに専用ソフトを入れて訳の解らぬままCDをiPod  shuffleに落とそうと一生懸命に作業していた事が懐かしいです。

CDからiPod  shuffleに音楽を落とせるようになると、いままでのカセットウォークマンやMDウォークマンに入る曲数が如何に少ないかを身に染みて感じました。

しかし便利なiPod  shuffleも5年ぐらい経ったときに壊れてしまいました。
症状は、音楽はしっかりデーターとして落としたり消したり出来るのですが、本体にイヤフォンを繋げた時にイヤフォンから全く音が出ないのです。別のイヤフォンに変えても聞こえず。ただしPCにUSB接続してあるとPCからは音楽が聞こえるのです。ということは、iPod  shuffle本体のイヤフォンジャック(メス側)が不良だけかも?
iPod  shuffleの外枠ケースがネジでとまっているなら開けてイヤフォンジャックを確認する気にもなりますが、この外枠ケースは完全に接着剤留めですね。そうなると分解する気も無くなりました。

内臓バッテリーが切れても音楽が聴けるようにiPod  shuffleを手に入れた時、すぐに電池ボックス(左側)も買ったのに、たった5年くらいで壊れるとはメーカー様、少し早すぎませんか~?。。。壊れてから3年あまり、、、未だに廃棄出来ず持ってます。(汗)
s-DSCN6839

PS.2年ほど前に4ギガのiPod みたいなデジタルオーディオプレーヤー(FMも聞ける)を買ってしまいました。最近は3000円くらいで売ってますからね。



とうとう壊れた?

家には未だに古いPCがある。1台はデスクトップ型でウィンドウズ95(98にアップソフト付)のものである。
こちらのPCはここ8~9年は殆ど使うことは無い。年1回、電源入れるか入れないか?の状態である。壊れては無いが処理速度はとても遅く、この先も使うことは無いでしょう。それなら捨てれば?と言われそうだが、処分が面倒でなかなか廃棄できない状態です。(笑)

壊れたのは2000年頃のウィンドウズビスタを搭載したノートPCです。途中でウィンドウズXPへのバージョンアップもして長らく使っていました。ここ5~6年前からは処理速度が遅くなってきてイライラすることも多々。
それでも自室以外の部屋用として1か月ほど前までたまに使っていました。ところが2週間ほど前に電源を入れたら、メッセージ画面が出てそこからどうにも抜け出せません。スイッチで電源を入れなおしても同じメッセージ画面しか出ない。画面メッセージに表示されてるファンクションキーを押してもまったく反応せず。PCをリセットしてセットアップしようと思ったのですが、その初期画面にすら移れない状態です。
何十回かスイッチで電源切ったり入れたりしても、そのたびに画面に出るのは同じメッセージだけ。
さすがにこのPCはもう寿命だと諦めました。(このPCの廃棄はいつになるだろうか?笑)
考えてみると、このPCがあったからホームページやブログを始められたわけです。今までよく働いてくれたと感謝しないといけませんね。

いまメインは昨年初めごろに買ったウィンドウズ7のパソコンです。はたして何年ぐらい使えるのでしょうか?
聞くところによると、巷では壊れてなくても3年~5年くらいで買い替える人が多いそうですね。
私は万年金欠病を患ってますので壊れるまで使い続ける予定です。(笑)

最近の走行距離

Rの車検、先日の日曜日(22日)に出して火曜日(24日)に仕上がってきました。
前回の車検からの2年間の走行距離は約3200キロです。2台を交互に走らせてますから、2台トータルしてもおそらく2年で7000キロ弱しか走っていない。と言うことは1年で3500キロくらいしか走ってないということになります。

特に7年前からは犬を飼いだしたので泊まりツーリングには行ってない。車で泊まりに行くときは犬も連れていけるがバイクでは無理だ。(ペットホテル代もバカにならないしね。)そんな状態なんでバイクで走る距離は大幅に減りました。

PS.30代の頃は1年間で15000キロほどのペースで走っていたんですけど、7年まえからは100%県内日帰りタンデムツーリングオンリーです。その状況で1年で3500キロは決して少なくない距離なのかもしれません?(笑)

バイク雑誌

1970年代中頃から1980年代初頭頃は、たまに『月刊モーターサイクリスト』という雑誌を買っていた。当時は『月刊オートバイ』という雑誌もあり、2誌がバイク雑誌の双璧的な存在でした。(自分はモーターサイクリスト派でした。笑)
1984年には『ゴーグル』という月刊誌が創刊された。ゴーグルは自分の好みと合い創刊時より長らく愛読していた。1990年代後半だったか? かなりイメージ&内容がリニューアルされ新しいスタイル雑誌になり、自分の好みに合わなくなり購読を止めた。『ゴーグル』が創刊されてしばらく経つと『アウトライダー』という雑誌が創刊された。この雑誌も自分の好みと合ったので長らく愛読していたが1990年代後半、こちらもだんだん好みが合わなくなったように感じ購読を止めてしまった。

ちょうどその頃の1997年1月だったか?にBMW BIKES(季刊誌、一時期だけ隔月誌)が創刊された。当時は外国車(バイク)専門の雑誌(月刊誌または季刊誌)と言えばハーレーしか無かったように思う。←(あくまで私個人が当時書店で見た記憶ですので、間違っていたらご勘弁ください。m(_ _)m)

1996年の暮れごろ知り合いからBMWのバイク雑誌が創刊されるとは聞いていたので、発売されるのを心待ちにしていました。もちろん発売されたら即行で買いました。(笑)

以来、創刊号より最新号のVOL.64まで全て買ってます。(特別号みたいのは除く)
創刊した当時(1997年)はインターネットは一般家庭ではまだまだ普及してない時代ですから、情報を仕入れるのに本は必需品でした。そんな時代でしたからVOL.2、VOL.3~と買い続け、、、今に至ってしまいました。

いろんな情報がインターネットで簡単に手に入る今の時代、もう買い続けなくてももいいと思うのですが、創刊号から買ってると、何故か買うのを止められない。何かの呪縛にハマってしまってるようです。(笑)

吉保八幡神社(鴨川市仲)

先日の3連休は土日が用事でバイク散歩に出掛けられずということで月曜(秋分の日)に出掛けてきました。

10時に出発、高速で鋸南富山ICへ向かう。今日は3連休最終日ということで道は空いていて快適そのもの。
鋸南富山ICから下道で道の駅『ちくら潮風王国』に向かう。海沿いの道に出たところで大渋滞?というかマラソン大会(南房総市ロードレース千倉)に遭遇してしまい、10~15分くらいだろうか? マラソンでよく見かけるバイクのテレビ撮影部隊みたいな感じで、沿道の声援もある中を大勢のマラソンランナーと一緒にバイクで走ってしまいました。長いことバイクに乗ってますが、こんな経験は初めてですわ。(笑)
やっとのことで道の駅『ちくら潮風王国』に着き、土産でも買おうと思ったがイマイチでしたので、早々に安房グリーンラインを使い鋸南富山IC近くの道の駅『富楽里とみやま』へ移動。ここでオニギリタイムをして土産も買った。次に『みんなみの里』へ寄り野菜類を少々買ってから、本日の目的地の神社へ向かう。
そうそう、この時期『みんなみの里』恒例のものを2点ご紹介します。
まずは『案山子』。
s-IMGP2442

コンテストだけではなく、実際に田圃に立たせてあげたいです。
s-IMGP2443

そして『カボチャ』。各カボチャには重さを書いた紙が貼ってある。こちらは平幕から小結、関脇というところでしょう。
s-IMGP2441

手前の2個は各125㎏で大関。奥のは?
s-IMGP2440

237㎏だって。見事です。(汗) あなたが横綱。 マクガイヤー兄弟は一人でこのカボチャより重かったなんて嘘みたいです。
s-IMGP2439

さて、そろそろ本日の目的地の吉保八幡神社へ向かいます。みんなみの里からはバイクで1分位という近い場所にあります。
長狭街道側からの眺め。
神社の説明→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E4%BF%9D%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE
s-IMGP2452

s-IMGP2453

この神社では「やぶさめ」が毎年行われています。説明によると9月の最終日曜に行われる、と書いてある。
ということは今度の日曜じゃないですか。千葉県内でこれほど本格的な「やぶさめ」はここだけということである。
都合が合えば一度は見てみたいです。
s-IMGP2451

神社前の道で「やぶさめ」が行われる。左側の未舗装部分を馬が走る。馬が走る姿は美しい。
s-IMGP2448

s-IMGP2444

拝殿と本殿。
s-IMGP2454

手前が拝殿、後ろが本殿。ここからではよく解りませんが本殿は池の中にありました。このような作りは今まで見たこと無かったのでとても驚きでした。
s-IMGP2458

本殿がある池、ずばり『神池』。
s-IMGP2459

本殿(右側)と拝殿を結ぶ渡り廊下の下も池です。
s-IMGP2464

s-IMGP2480

ウィキペディアによると本殿は1781~1789年の造営ということです。
s-IMGP2478

s-IMGP2485

いまの時期は『曼珠沙華』が綺麗です。つい先日まで激暑だったのに、、、いつのまにやら秋ですね。
s-IMGP2463

狛犬様が出迎えてくれます。
s-IMGP2473

s-IMGP2471

狛犬様、見た目は古そうでしたが奉納されたのは昭和15年と新しです。ちょうど縄で『昭和十』しか見えてませんが縄の後ろに『五』があります。
s-IMGP2475

この井戸、見た感じは現役のようです? 水を汲み上げて現役かどうか試してみればよかった。30~40年ほど前までは人力汲み上げポンプの井戸、あちらこちらにたくさんあったのに最近はすっかり見かけなくなりました。この人力ポンプは今も製造されているのだろうか?なんか人力ポンプに興味が湧いてきましたわ。(笑)
s-IMGP2477

手水舎。水もしっかり注がれています。このくらいの規模の神社ですと普段は殆ど水が止められているよに思いますが、ここは絶えず注がれているようです。
s-IMGP2493

水盤。奉納された時期を確認したかったが見つからなかった。自然石の形を利用した水盤はあまり細かい字を彫らない?彫れない?のかもしれません。
s-IMGP2492

拝殿の左側に祠がありました。こちらには古そうな水盤がある。
s-IMGP2479

正面右側には奉納の年が彫られている。
s-IMGP2481

アップで撮影。近くで肉眼で確認したが年号がはっきり見えない。長年の風雨による浸食ですね。
年号はおそらく宝暦7年(1757年)丁丑でしょう。月は1月??? ということはいま建ってる本殿よりもこちらの水盤のほうが古いことになります。この水盤が奉納された頃はどんな拝殿や本殿があったのでしょう。そんなことを空想してるだけでも楽しいです。
s-IMGP2482

誰が見てもすぐ解ります。御神木。(笑)
s-IMGP2498

s-IMGP2500

鳥居の朱はわりと最近塗り替えしたのでしょう。まだ鮮やかです。
s-IMGP2496

そろそろ帰路につきます。
s-IMGP2503

次の日曜(29日)、この道で「やぶさめ」が行われます。遠い昔の人の息吹が聞こえてくるかもしれませんね。
s-IMGP2505

帰りはR410から久留里~月崎~鶴舞~ウグイスラインで帰宅です。

本日の走行距離232キロ。
使用カメラ PENTAX  K-X 

音がデカイ!

昔は時計の音(カチカチやコチコチ)ぐらいで寝られないことなど無かった。
それこそ高校生の頃はDEEP PURPLEを大音量にしてヘッドフォンで聴いていても寝ていたぐらいです。
それがいつ頃かだろう?40歳も超えた頃からか? 寝るときは静かでないとなかなか寝られなくなってきた。

先日、100円ショップで目ざまし時計を買った。105円である。
これがカチカチコチコチと音がとてもデカイのである。昔はどこの家庭でも使っていたであろうゼンマイ式のデカイ壁掛け時計よりも音がデカイと思えるほどの音を奏でるのである。
寝室に最初は置きましたが、音がデカクて気になりとても眠れず。その日のうちに洗面所に移動させました。
恐ろしき100円ショップ置き時計。。。
s-DSCN6828
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

shumitei

メッセージ
ツイート
最新コメント
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
  • ライブドアブログ