『房総ぶらり神社仏閣巡り』

観光客が訪れることも無い房総の小さな集落にひっそりと佇む神社やお寺をバイク(タンデム)で巡ってます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

March 2013

道路標識

千葉県某所にあるトマソン的道路標識。
s-DSCN6338

近づいてみます。
s-DSCN6336

もう少し近づいてみます。
s-DSCN6337

う~ん、たとえ指定車・許可車・自転車でも、この先には行かないでしょう。。。s-DSCN6339

レコードプレーヤー

先日、9ヶ月ぶりくらいにレコードプレーヤーでレコードをかけようとしたら、また自動でアームが動かなかった。
しばらく使わないと直ぐこの症状が出る。またアームあたりを少しいじくり回したら直りました。

ローディーHT-500 買ってからもう30年になります。古い物は使わないと益々動かなくなりそうです。
一週間に一度くらいはレコードかけてあげた方が良さそうです。
s-DSCN6329

久々にロッド・スチュワートの『アトランティック・クロッシング』を聴きました。
昔、東京に住んでるときに輸入盤で買いました。日本盤は高かったですからね。
アナログ盤の音、けっこう良いもんです。
s-DSCN6330


夏日

もう何年も前から騒がれてる異常気象。
まだ3月の20日前ですよ~。なのに夏日ですって。
こんなに早い夏日の記録は観測が始まって以来初だそうです。

5月ぐらいには猛暑日も夢では無さそうです。
夏が怖いです。

県知事選挙

昨日の日曜は県知事選挙。投票率は低いですね。
投票率から見ても今回の選挙の無関心さが読み取れます。

今回の結果は初めから見えていましたね。
やはり世間の声としては、『誰がなっても同じ』。どうせ変わらないなら現職で知名度がある人が知事になったほうが無難ということが今回の結果のように思えます。

安房神社 (館山市大神宮)

昨日は気候もだいぶ春めいてきてバイクでの散歩には良い一日でした。

週末ですが、この一年くらいで間に東関道の交通量がかなり増えてように感じます。下り線午前中は11時ぐらいまで君津IC手前から車が詰まってます。上り線は夕方市原ICあたりから車が詰まり始めます。
ですから最近はいつも君津ICで下道に出て南に向かってます。帰りは房総の大体中央部あたりを走って帰ります。誰だって渋滞は嫌ですよね~。

まずは八朔や野菜を仕入れるため『みんなみの里へ』。ここは八朔が安いです。
買い物済ませバイクに戻ってみると年配(65~70歳ぐらいか)の奥様2人が自分のバイクのすぐ脇で何やら話をしている。
2人でなにか世間話でもしてるのだろうと思い2人を気にせずバイクに荷物を積もうとしたら話しかけてきた。
奥様方、『いいですね、バイクで走って行くのは気持ちいいでしょう。』と話かけてきた。
私、『でも車に比べたら出掛けるのに準備がかかるし、帰ってからも後片付けとか面倒ですよ。』なんてことなどを10分ぐらい会話してました。このくらいの年代のそれも女性がバイクに興味をもってくださっている。それだけでも今日はなんか嬉しい気持ちになりました。ちなみに、このお二人に御子息様もバイクに乗っていらっしゃるそうです。

次はオニギリタイムのため道の駅『三芳村』へ。本日も車がいっぱい。もちろんバイクもたくさん出てますね。
だいぶ暖かくなってきたからでしょうが、女性ライダーもたくさんいます。

最近、気が付きましたが昔のようにジーパンとか普通のジャンパーでバイクに乗ってる人を見る事少なくなりました。もちろん安全面を考えてバイク用のウエアやパンツをしっかり着てるのでしょう。
それにしても、みなさん高そうな良さそうなウエアを着てますね。羨ましいです。

自分は昔、5~6泊のツーリングであろうと下はジーパン、上はトレーナーで平気で出掛けて行ってました。
バイクやツーリングにお金がかかりウエアにまわすお金はとても工面出来なかったのが正直なところです。(汗)

オニギリタイムを済ませ、本日はグリーンライン経由で『安房神社』に向かいました。

二の鳥居から一の鳥居と参道を見る。直線で100メートルほどはあろうか?
二の鳥居近くまで車で入れるため、一の鳥居の正面写真を撮らなかった。それが悔やまれます。
参道両側は桜の木が植えてあり咲いたら見事な景色になるでしょう。
s-IMGP1805

二の鳥居。
s-IMGP1808

s-IMGP1803

灯篭は古そうだが年号が見えなかった。
s-IMGP1850

s-IMGP1851

安房神社は近代社格制度では官幣大社になります。
s-IMGP1809

s-IMGP1849

拝殿。
s-IMGP1840

s-IMGP1814

深い森が神聖な気持ちにさせてくれる。
s-IMGP1821

拝殿と奥に本殿。左に写ってる銀杏の木の根が凄い。
s-IMGP1823

力強い芸術的な根です。
s-IMGP1825

桜の花がこの木だけ満開です。たぶんソメイヨシノでは無いでしょう。すごく綺麗な花の色でした。
s-IMGP1813

s-IMGP1842

s-IMGP1836

近代社格制度で官幣大社の格がある神社だけあって、とても立派な神社です。s-IMGP1853

安房神社は建物などはそれほど古くはないようです。江戸時代とかの古い現存物を期待する方には少し物足りないでしょうが、神様の神域の中にいる事は十分に感じる事が出来ます。

さて陽がだいぶ延びてきましたがもう15時30分になりますから帰ることにします。
s-IMGP1859

帰りは外房ライン~清澄~養老~ウグイスラインで帰ります。
清澄養老ラインを走っていたらドクターペッパー禁断症状が出てきてしまいイライラ走っていたら、四方木あたりの販売機に運よくドクターペッパーがあったので直ぐさまペッパー休憩。
田舎の道端で休憩は気持ち良いです。
s-IMGP1861

禁断症状?(笑)も収まり無事に18時帰宅。

本日の走行距離238キロ。

PS.七里川温泉と養老渓谷の間で新トンネル工事が長らく行われていましたが、すでに完成してまして本日さっそく通って帰ってきました。(1~2ヶ月前はまだ完成してなかった。)



大相撲六日目

『琴欧洲』、昨日ブログ記事にした通りの結果になってしまった。
もう閉口です。。。

銚子灯台からの眺め

撮影は1976年の7月か8月です。

灯台より北方向の眺め。
s-PICT000401

灯台より東方向の眺め。
s-PICT000501

灯台より南方向の眺め。
もう37年前の風景になります。
灯台下あたりも、だいぶ今とは違いそうですね。
s-PICT000402

使用カメラ OLYMPUS  PEN  HALF

大相撲五日目

今日も負けた『琴欧洲』。五日目で一勝四敗である。
今場所はそれほど酷い怪我などしてないはずである。古傷もそれほど酷いようには見えない。
それでいてこの成績である。

『琴欧洲』の過去の状況から考えると休場しそうに思える。
たとえ勝ち越し出来なくても千秋楽まで土俵に上がってもらいたいものです。

京王プラザホテル

撮影1975年。月日までは思いだせません。 夜に三脚使わず手持ちで撮影。
s-PICT0017
MINOLTA  SRT  SUPER  50mm  f1.4

あ~またまた+1されてしまった

この年齢になってくると、これ以上頂くことは遠慮したくなるものがあります。
それは『歳』。
先日、自分より少し若い知人とのメールでのやり取りで、

私、『一年が過ぎるの一段と早いね』
知人、『本当に早いね、もう先が(寿命)見えてきたから余計に早く感じるのかな?』

知人の言ってること、全くその通りだと思う。。。


もうこれ以上は欲しく無いです。『歳』

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

shumitei

メッセージ
ツイート
最新コメント
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
  • ライブドアブログ