『房総ぶらり神社仏閣巡り』

観光客が訪れることも無い房総の小さな集落にひっそりと佇む神社やお寺をバイク(タンデム)で巡ってます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

November 2012

師走

おっと!
気が付きゃ、もうすぐ師走に突入。

腰痛その4

この話題、執拗てスミマセン。
まだまだ完治はしないです。治りが悪いの歳のせいかな~?

真野寺(南房総市久保)

金曜は雨、土曜は朝雨と天気が優れず。ということで25日は日曜さんぽとなりました。

毎度ですが、道の駅『三芳村』でオニギリタイムを済ませてから、お寺に向かいました。
 
今回は真野大黒とも言われてます大黒様が有名な南房総市にある『真野寺』です。

R128号から少し山に入ったところにあります。男坂と言われる石段は97段?ほどです。
石段の急登度は初級です。昔は知りませんが現在の石段は比較的近年に作られた石段(コンクリート)のようです。
s-IMGP1268

石段の両側、杉が見事です。
s-IMGP1269

高倉山『真野寺』
s-IMGP1272

s-IMGP1271

石段上からの眺め。この時期だと登るのに大汗ぶん流さなくて済みますから助かります。
s-IMGP1227

大黒様は県内にどの位の数いらっしゃるのだろうか?
今まで意識してなかったから想像も出来ないが、すごく少ないような気がします。
s-IMGP1225

s-IMGP1226

s-IMGP1233

s-IMGP1229

境内にある『七福神堂』。
s-IMGP1228

中には七福神の神様たちがいらっしゃいます。
s-IMGP1231

こちら本堂。大黒様はこちらの中です。
s-IMGP1261

s-IMGP1257

s-IMGP1258

s-IMGP1259

本堂裏手にある鐘楼。
s-IMGP1239

s-IMGP1240

s-IMGP1243

本堂と鐘楼。
s-IMGP1244

よく見ると本堂に猿の彫り物?がある。どんな意味があるのだろうか?
s-IMGP1249

戸の木目が妙に美しい。
s-IMGP1250

お守り、おみくじはこちらの中の寺務所で売っている。
s-IMGP1273

こちらは桜の木が多く、春に来るのも良さそうです。
s-IMGP1276

s-IMGP1279

帰りは道の駅『富楽里』に寄ってソフトクリームタイム。s-IMGP1284

釣瓶落とし。冬は暗くなるのが早い。
s-IMGP1285

s-IMGP1288

傾いた低い陽射し。空気は澄んでいる。冬のこの時間の情景、好きです。
さあ、帰ろう。。。
s-IMGP1293

本日の走行距離205キロ。














腰痛その3

だいぶ良くなりました。昨日までズボンをはく時は自分の手で足首あたりを持って足を少し上げないとはけなかった。横になったら起きるのも一苦労でした。今日は何とかいつものようにズボンをはけるようになりましたし、起き上がるのも体勢を大きく変化させなくても出来るようになりました。

※歳を取ってきたら無理な運動(やり慣れない運動)は少しづつ、本当に少しづつやりましょう。

腰痛その2

本日は良い天気でしたが完全休養日にしました。
ジムロンドス氏のお告げにより。

腰痛

ここ2~3日、腹筋を鍛えようと(本当は腹を凹ませる為)寝る前に横になって足を15度ほど上にあげたまま数十秒維持、なんて事を何回か繰り返して行っていた。
それが原因かどうかは解らないが今日になったら腰が痛くなってしまった。
仰向けに寝た状態で起き上がろうとすると腰が痛くて起き上がれないのである。
仰向けから横向き又はうつ伏せ状態になってから腕の力を利用して起き上がる次第である。
歳を取ってきたら、やり慣れ無いことは少しずつヤレ!という事でしょうかね?
参りましたね~。。。(笑)

ニコマートEL

フィルムカメラで写真を最後に撮影したのは確か2006年の夏ごろだったような記憶がある。
ということは、もう6年もフィルムカメラで撮影していないということですね。
2000年頃、初めてデジカメ(200万画素)を買ってからは2006年夏までは9割5分デジカメばかりの使用でした。それ以降、現在まで10割がデジカメ撮影になってます。やはりフィルム要らず、現像出し不要、そのおかげで懐にも優しい、の魔力(魅力)にはフィルムカメラは勝てませんからね。
ひとつフィルムが勝てると思えるのは、プリントに焼き付けされた画像を見た時に感じる『色の暖かさ』、『コントラストの自然さ』、『物質の存在感』ですか。(あくまで私個人の感想です。異議ありの方もいらっしゃるとは思いますがご勘弁ください。)

久々にフィルムで撮りたいですね。
2006年撮影時はミノルタSR-T SUPERを使用した。

今度撮る時はニコマートELを使ってみようか。
s-DSCN6098

このカメラで最後に撮影したのは1995年12月。烏山町でキャンプした時に使ったのが最後だからハッキリ覚えている。あれから17年が過ぎている。
s-DSCN6100

いまの時代のカメラに比べると鉄の塊です。意識しなくても何気に重厚さが伝わってきます。
s-DSCN6099

スペック的には大して凄いところは無い。(発売当時としては絞り優先自動露出撮影が出来たのが凄かった)。
でもフィルムカメラには高いスペックは必要無いと思う。
そこもフィルムカメラの魅力かもしれない。
s-DSCN6097

前回使用してからもう17年が過ぎている。時が過ぎるのは早い。
うかうかしていたら、このまま使わずに自分の方が、あちらの世界へ出発してしまうかもしれない。

そろそろ使わないとね。

そういえば冷蔵庫に6年以上前のフィルムが6~7本(保存)入ってる。使ってみるか?
撮影して現像しても色は悪いだろう。それよりフィルム自体が巻き上げや巻き戻しに耐えられるか?
それが問題である。(笑)
 

ブルーレイレコーダー(その2)

先日買ったブルーレイレコーダーで映画を録画した。そしてコマーシャルを編集で削除してDVDにコピーしました。ブルーレイにコピーした方が画質などが良いのでしょうが、そうするとブルーレイデッキじゃないと見れない事態になります。DVDにコピーしておけばブルーレイデッキではもちろん見れますしDVDデッキでもみれますから。
いや~、かなり買うの迷いましたがブルーレイデッキ買って良かったです。

痛恨の3カウント

我が家のワンちゃんからのお土産ですが、トレイ中央に置け!とは言いませんけど、
せめてトレイの中へお願いします。
K0010082


近所の紅葉

自分の住む同じ市内に市営霊園がある。ここは公園にもなっていて木々が多く、春は新緑、夏は濃い緑、秋は紅葉が心を癒してくれる。市民のちょっとしたお散歩コースになっている。
先日の11日(日)は曇り空ですが、ちょっとばかり紅葉を楽しんでみました。

前日(10日)に通った志駒渓谷でもこのような赤色はまだ無かった。
s-DSCN6051

s-DSCN6053

赤色以外の黄色もご用意いたしました。(笑)
s-DSCN6055

s-DSCN6056

東屋と紅葉。
s-DSCN6077

見事な赤。
s-DSCN6078

紅葉では無いが綺麗な花。名前が解りません。(汗)
s-DSCN6071

手前の木、木肌が美しいです。
s-DSCN6083

さるすべりの木? 曇り空の下、木肌が冴えわたって輝いているように見えました。
去年も同じ木を写真に撮ったような記憶があります。
s-DSCN6084

地元でも紅葉がこんなに楽しめる。地元散策もなかなか良いもんです。
s-DSCN6086

s-DSCN6085

今月末頃、志駒渓谷に行くのがますます楽しなってきました。


アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

shumitei

メッセージ
ツイート
最新コメント
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
  • ライブドアブログ